fc2ブログ

今年最後のアップです。

2023年は正月が開けてからの記事となる予定です。本年は、私のブログに来て下さりありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。さて、庭のゼラニウム、一旦終わったのですが、また花が!庭は、寒さを耐えた草木が新たな息吹を芽生えさせています。来年が皆様にとってより良い年になりますよう。お祈りしております。------雑談です-------12月は火災が発生しやすいので気をつけましょう。これは今月の午... 続きを読む
   1  -

味があるこぶ

味があると言っても食べたわけじゃありませんがw秋が終わり、枝打ちすると出てきて、うちの庭のオブジェにもなっています。こぶだけでは寂しいので、実りがすぎても残っている実をwすでにすぼんできていますが、破のオクにあったので小鳥についばまれず残っていました。来週末は天気が良ければご近所に撮影に行けそうです。... 続きを読む
   0  -

蕾と果実の競演

強風にも負けず、残っていた果実(メインは種子)と蕾が並んでいました。開花まではもちそうにないので、たぶん最後のシーンになります。屋内ならきっと開花と共演できたと思うので残念でもあります。こちらは蕾なしで。何と大きくて美味しそうなのでしょう。まるで栗のようですね!... 続きを読む
   4  -

園芸種のツツジでしょうか?

毎年5~6月と、12月頃の2回ほど花を咲かせます。さすがに冬は花の数は少ないのですが、春より大きな花弁をつけます。淡いピンク系と濃い赤系の2種類があって、この季節の庭に彩りを添えてくれます。正式な名前はわからないので、知っている人がいたら教えて貰えると助かります。先日、庭のプランタに5色(種類)のチューリップの球根を植えました。まだまだ先ですが、チューリップが並んで先のが楽しみです。... 続きを読む
   0  -

甍の波を背景に

久しぶりにマクロレンズを使って身近な風景を切り取ってみました。フチのカットだけしかいじっていないので仕上がりは不十分ですが、まぁ好きな感じなので上げておきます。こちらはオマケで。フォトショの再インストールが「上限に達している」と言われて加工できなくなって1年。電話もして対処法を聞きましたが、複雑で未だにインストールできません。古いバージョンがインストールしてある古くて重いPCに戻そうかなぁ。... 続きを読む
   0  -