加工を楽しんでみました。 jpgファイルを彩度を上げ、かすみ除去などひと通り加工して作った写真です。プラスされた加工に対する違和感が感じられやすいよう、補正をせずにアップしました。(山と空の境は彩度と霞除去で変にw)他にどんな加工をしているでしょう?色以外の違和感、感じられますか?正解は、面倒ですが下の方に行けば答えがw↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓元写真その1 F8、1/160 背景を生かすために絞って遠景をシャープに。... 続きを読む
いのちのたび博物館レポート 今回は、福岡県北九州市の八幡東区にある「いのちのたび博物館」の紹介です。「北九州市の八幡東区といえば?」と聞くと、ほとんどの人が「スペースワールド!」と答えるかもしれません^^;じつは、「いのちのたび博物館」と「スペースワールド」は、隣同士の関係にあります。 「いのちのたび博物館」は、先カンブリア時代から現代までの歴史を、非常にたくさんの化石や標本資料を使って、とてもわかりやすく紹介している博物... 続きを読む
古い車のボディ表面を綺麗にしてみた。 愛車も11年目を過ぎ、そろそろ買い換えなければ・・・。しかし、まだ乗っているので綺麗にしようと思い立ち、ボディ磨きにチャレンジしてみた。 買いそろえたのは、PROSTAFF [ プロスタッフ ] 自動車塗装面用電動ポリッシャー シャインポリッシュP-59(コード10m)と、液体コンパウンド(ソフト99の3000番、7500番、9800番お試しセット)に、鉄粉溶かしと鉄粉除去粘土、洗車用中性洗剤。 このポリッシャーは、なぜ... 続きを読む
写真で見る アヤメ 花菖蒲 カキツバタの見分け方 時々聞かれるのでネットですぐに調べられると教えるのですが、お年寄りには難しいようで、説明用に画像を作ったのでついでにアップしておきます。 それぞれの花の花弁元には放射状、または目の形をした模様があり、その模様で見分けることができます。・アヤメは花弁の元部分の模様が網目状 ・花菖蒲は黄色の目型模様・カキツバタは白色の目型模様他には、アヤメは草原、花菖蒲やカキツバタは湿地に生えます。... 続きを読む