fc2ブログ

吉田松陰墓所と高杉晋作の墓

 先日、山口県萩市に行ってきました。いま、萩といえばこれ!あんまり視聴率が良くないといわれている「花燃ゆ」ですね。妹自体が架空の人物で、歴史に直結しないために、様々な有名な史実はやんわりとしか関わらず、どうもモヤモヤが、ねぇ。という話も多く聞きます。さて、奥に見える看板ですが、墓所の配置になります。高杉晋作さんの墓は、なぜか山手で松陰先生の上に位置しています。「後ろにある」から松陰先生の次なのでこ... 続きを読む

稲の彩り

 稲の彩り 台風前の山口県明木町の田園風景です。早生~時期をずらして3段階の稲が植えてありました。携帯の待ち受け用に撮影してみました。どうしても段差の畦の土色が入ってしまい、少し残念ですが、何とかまぁまぁの感じで撮れました。 こちらの方がいい景色ですね。黄色が少ないのですが、何とかわかる範囲かな?そのうちフリー素材として大きなものをアップしてみようと思います。 私の住んでいる地域の水田は、台風被害... 続きを読む
 風景  0  -

稲の開花

稲の開花 先日、小野田市に行ってきました。なかなかに広い田園風景があり、車を止めて1時間くらい写真を撮っていてふと気づくと、めまいがしてふらふらになっていました。 夢中になって写真を撮っていたので、熱中症で危なく倒れるところでした。急いで車に戻り、エンジンをかけてエアコンをかけ、急いでお茶を!あぁ、持ってきていなかった!!急いでコンビニに車を走らせて何とかしのげましたが、寝るまで軽い頭痛と汗に悩ま... 続きを読む
   0  -

優雅な立ち姿

 優雅な立ち姿 雨を切実に願っているのは人だけじゃありませんね。多くの動植物たちが、恵みの雨を待っています。そういえば、最近カエルが鳴かないなぁ・・・。田んぼの水もちょろちょろと、水量少ないようです。 雨降れ!... 続きを読む
   0  -

背伸び(ひまわり)

背伸び(ひまわり) ここ一週間、天気はいいが風が強く、空は薄いもやがかかって良い風景がありません。雨が降って空気中のちりやほこりが少なくなれば、クリアな空も見られるのに・・・。この時期は、いつも朝夕も地平線や水平線は太陽7個分の高さまで雲が層を作ります。雨、降らないかなぁ。... 続きを読む
   0  -

仲間入り(ひまわり)

仲間入り(ひまわり) この威風堂々とした新人の気高さを讃え、歓迎する向日葵たち。そしてまたひとつ、太陽が輝きはじめる。 威風堂々(ひまわり)若き太陽は 輝きを増し 仲間の太陽の中で ひときわ大きく輝く... 続きを読む
   0  -

これから!(ひまわり)

これから!カメラ:Nikon D200 絞り: F5 露出:1/1000 ISO-400 Itujirou氏と山口県埴生の「花の海」に行ってきました。その場で借りたカメラ(Nikon D200)で撮影。 今回は撮影前に絞り優先の設定ボタンの場所をちゃんと聞いて設定したので、被写界深度を変えて撮影できました。 現地では日差しが強いのにもやがかかり、遠景は白く霞んで、さわやかな青空を背景には撮れませんでした。しかも、ISO100のつもりで撮影しました... 続きを読む
   0  -

花心の造形美(ラン)

花心の造形美 左右対称のようで微妙に違うのは、人の顔だけに限らない。植物も大まかには対称ではあるけれど、実は微妙に違っている。 じつは、左右に違いがあるからこそ、人は機械的ではない、自然らしさという感覚を感じ取っている。本当に面白いですね。 皆さん、このランの花のこの部分、何に見えますか?踊っている豹?クリオネかな?それとも・・・。身近な花にも目を向けて、いろんな想像をして楽しんでみてくださいね。... 続きを読む
   0  -