黄砂の影響で日の出からしばらく暗い朝でした やってきましたね、大量の黄砂細かなものはPM2.5としてもカウントされるようです朝日を撮りに行くと、いつまでも薄暗く日差しは弱くて白っぽい車のフロントガラスも悲惨な状態でした緑芽吹き 花咲き乱れる春花粉が飛び交う春せめて黄砂だけはご勘弁を... 続きを読む
Pine children's performance 松の子達が、けなげに精一杯に生きる喜びを表現しているそんな印象を持つ一場面だと思いませんか?うちの近所は、ここ数日の暖かな日差しを浴びて桜が八分咲きになりました!... 続きを読む
桜の花の淡い色もステキです ようやくうちの近所でもソメイヨシノが開花し、今5分咲きといったところです淡い色の花もたくさん集まると綺麗ですね。この桜の品種は何なのかな?霞のかかった空に溶け込むような淡い桃色の花弁が綺麗です。... 続きを読む
PCケースのUSBを2.0から3.0に変えてみました。 お気に入りのアルミケースですが、かなり古くなってきてフロントのUSBが2.0では写真画像の取り込みその他に支障があるので3.0に仕様と去年から色々探して中国や台湾からユニットを購入してきたのですが、結局どれもサイズが微妙に合わなかったので改造することにしました。元々のユニット今回はUSB2.0は不要なので内側の4つの端子はスルーします。そしてこれ、結構高かったんですが、合うものが他になかったので泣く泣く購入... 続きを読む
何のどの部分なの? 知っている人には常識かもしれませんが、意外と知らない人が多いようです。さて、これって何でしょう。船舶のレーダなどがまとまっているところですが、名称がわかりません。私的にかっこいいと思い、最近のマイブーム(古っ!)になっています。ちなみにこちらは・・・35cmクラスの貝殻に怪しい半透明の生物が隠れているように見えますが、単純にクラゲが引き潮に取り残されただけです。この日は干潮の港の写真を撮りまくりました... 続きを読む