fc2ブログ

撮る者は撮られる者でもあるということ

しばらく前の写真の中から。被写体に夢中になっていると、自分自身が被写体になっていることに気付きにくい。私自身も被写体になっていることに気付いたことはあるが、私自身が写った作品を見たことがない。作品になり得ない人物というのも、ある意味有利なのかなぁ^^;... 続きを読む
 人物  0  -

誠意のないお隣の対応に辟易しています

気付いてからもう10年以上になるのですが、お隣が家の一部をリフォームした際に屋根と雨樋がうちの敷地上に設置され、その雨樋が傾いてうちの敷地に雨水が落ちてきます。また、雨樋がない部分の雨水もうちに・・・。さらには、二階の雨樋が詰まっていて、ほとんどがうちの敷地に落ちてきます。何度も整備のお願いをしましたが、一向に対処して貰えません。その1)一階の雨樋が傾き、また雨樋がない部分の雨水がうちの敷地に落ちて... 続きを読む

最近、よく頭上を通過する自衛隊機

最近、福岡の築城基地から飛び立ったと思われる自衛隊機が頭上を飛んでます。何年も前から飛んではいるのですが、ずっとT-4練習・連絡機(ブルーインパレスと同型)と思っていたけどなんか違う。そこで写真を撮って拡大してみると、どうもF2-AかF2-Bのようです。音がしてからでは間に合わないので、先頭が通過した後の機体を撮影しています。他にもたまに飛んでくる期待があるので、ついでに載せておきますね。たまにははっきりく... 続きを読む
 風景  0  -

彼岸を迎えて彼岸花が咲き始めましたよ

相変わらず、自宅警備員状態で外に長い時間出ることができないので庭に咲いた彼岸花を・・・赤い彼岸花は相変わらず元気いっぱいです。この子が一番早く咲いて、他はまだ蕾です。こちらは数年前にいただいた子が増えた白い彼岸花です。他は蕾ばかりで、まだまだ咲き誇るには時間がかかりそうです。いつも彼岸花を撮影しに行っていたお寺や田んぼにも行ってみたいなぁ。27,28日の天気が良ければ行けそうです!... 続きを読む
   0  -

とある、山道にて

しばらく前に用事があり、とある山道を歩いたときのスナップです。曇天が続いたこともあり、緑豊かでした。最初に目についたのは、様々なキノコが生えていること。特にこのキノコが目立ちました。食べられるのかな?人通りの少ない山道には、朽ちた倒木の株も苔むしています。斜面にはシダ類もよく育っています。これはヤドリギですね。沢周辺の岩にもコケがびっしり。この日は、動物に気配や痕跡は見られなかったのが少し残念でし... 続きを読む
 風景  0  -

市民館前踏切にて

JR宇部新川駅の近くにある踏切です。ここは、車は通れませんが、歩行者や自転車、バイクは通れます。この踏切のすぐ側には、追加や入れ替え用の車両待機場所があります。んで、時々踏切の場所で改装車両が入れ替えのため踏切上で停止します。軌道上に入らなければ、撮影は自由なので電車好きには良い場所かもしれませんね。今回は、別の目的でのスナップを流用しました。落ち着いたらちゃんと撮影して記録に残したい場所です。... 続きを読む
 風景  2  -

JR宇部線 草江駅

JR宇部線の草江駅は、宇部空港から徒歩3分。なんという近さでしょう!しかし、無人駅なんです・・・。ホームから登り方面、下り方面を見ると登り方面目の前の踏切からすぐ先に交差点があり、その向こうは空港です。下り方面ずっと先まで緑です。たまに町並みが見えます。しばらく進み町並みに入った先が宇部新川駅になります。無人駅だけに、ホームには「駅名標」がありません。※駅の入り口上にあるんですw(写真一枚目で確認でき... 続きを読む
 風景  0  -

こんな雲があるのも面白いんじゃないかな?

軽く螺旋を描くように伸びる雲雲の形で雲ができたときの大気の流れがわかるんだけど上空って、けっこう大気がいろんな動きをしているんですねぇ。あ、左下の瓦は気にしないでくださいね^^;最近、まったく加工しないでアップすることが多いんですw... 続きを読む
 風景  0  -

十五夜は雲に霞んで

今回の十五夜も雲が多くてまともに撮影できませんでした。時間と場所を選べばましなのかもしれませんが、自宅からだとこんなものでしょうか。一瞬雲が薄いときに撮影できた写真後はましなのが笠をかぶった感じですここ数年、晴れた十五夜に巡り会えないのが悲しいかな。また次回に期待です;;... 続きを読む
 風景  0  -